窓口での本人確認
住民票・戸籍証明等の交付申請時の「本人確認」について
当事者の知らない間に、本人になりすました第三者から住民票・戸籍証明等の不正な請求がされることが考えられます。このため、鶴田町では個人情報を保護するため、住民票・戸籍証明等の交付申請の際に本人確認をさせていただきます。
また、代理人による住民票・戸籍証明等の申請については、さらに委任状の提出をお願いいたします。
委任状は、必ず委任する本人が自署してください。
来庁される皆様におかれましては、ご負担をおかけすることになりますが、証明請求が適切に行われるよう趣旨をご理解の上、ご協力をお願いします。
①本人確認書類の例
・運転免許証、パスポート、マイナンバーカード、在留カード等、公的機関発行の顔写真付き書類(1枚のみ提示)
・健康保険証や年金手帳、年金証書、医療受給者証等、法定に基づき発行された書類(2枚以上の提示が必要)
※本人確認書類をお持ちでない方は、担当窓口にご相談下さい。
②本人確認が必要な書類
・戸籍全部又は個人事項証明(謄本・抄本)
・戸籍附票(謄本・抄本)
・除籍又は改製原戸籍(謄本・抄本)
・届書記載事項証明書
・受理証明書
・身分証明書
・住民票の写し(謄本・抄本)
・住民票記載事項証明書
住民異動・戸籍届出等に係る「本人確認」について
養子縁組、養子離縁、婚姻、離婚又は認知の届出や転入・転出・転居等住民異動届の際には、窓口に来られた方についても「本人確認」を行います。
また、戸籍届出について「本人確認」ができなかった場合は、届書受理後に省令等で定める方法により届出を受理したことを後日郵送でお知らせいたします。
※上記以外でも「本人確認」書類の提示を求める場合がありますので、ご協力をお願いします。
お問い合わせ
町民生活課 くらしの窓口班
TEL 0173-22-2111 (内線151~156)