農事振興会お知らせ
令和6年
- 12月(令和6年度有害鳥獣対策講習会について)
- 10月(令和7年度GAP認証取得支援事業)
- 10月(農業用廃棄物の廃棄について)
- 9月(爆音機の使用について)
- 9月(わら焼きシャットアウト)
- 9月(放射能検査の手続代行)
- 9月(農業用使用済プラスチック回収事業)
- 5月(農業用使用済プラスチック回収事業)
- 4月(スマート農業導入推進 事業実施について)
- 4月(わら焼きシャットアウト)
令和5年
- 10月(もみ殻の取り扱いや使用済みの農薬容器及び農業用プラスチック等の廃棄 に ついて)
- 9月(爆音機の使用等について)
- 9月(放射能検査の手続代行業)
- 9月(農業用使用済プラスチック回収事業)
- 5月(農業用使用済プラスチック回収事業)
- 5月(ブロッコリー栽培見学会のお知らせ)
- 5月(道路の泥汚れ&ドリフト注意)
- 4月(わら焼きシャットアウト)
令和4年
- 11月(学校給食へのリンゴの提供について)
- 10月(【令和5年度向け】野菜・花き作付助成に係る要望調べ)
- 10月(もみ殻の取り扱いや使用済みの農薬容器及び農業用プラスチック等の廃棄 に ついて)
- 9月(令和5年度 特産果樹産地育成・ブランド確立事業)
- 9月(わら焼きシャットアウト)
- 9月(農業用使用済プラスチック回収事業のお知らせ)
- 9月(爆音機の使用等について)
- 9月(放射能検査の手続代行)
- 8月(水害による廃棄リンゴの搬入場所変更及び流入ゴミの受入終了について)
- 8月(8月3日及び9日からの豪雨により農産物等の被害を受けられた農業者の皆様へ)
- 7月(原油・原材料価格高騰等対策事業)
- 7月(大事なお知らせ)
- 7月(令和 4年度果樹経営支援対策事業(第2次)の実施要望について)
- 6月(《農業用使用済プラスチック回収事業》をご利用ください!)
- 6月(主食用米から飼料用米への転換ができます)
- 5月(ドリフト&道路汚れ注意)
- 4月(わら焼きシャットアウト)
- 3月(果樹園融雪剤購入助成事業)
- 3月(新型コロナウイルス感染症対策水稲種子助成事業)
- 1月(令和4年度果樹経営支援対策事業(第1次)の実施要望について)
- 1月(農業大学講座及び剪定会の中止について)
令和3年
- 12月(りんご剪定会のお知らせ)
- 12月(令和3年度 「人・農地プラン」座談会のお知らせ)
- 11月(学校給食へのリンゴの提供について)
- 10月(【令和4年度向け】野菜・花き作付助成に係る要望調べ)
- 10月(農業用廃棄物の廃棄について)
- 9月(放射能検査の手続代行)
- 9月(R3(9月)回収事業のお知らせ)
- 9月(わら焼きシャットアウト)
- 9月(爆音機の使用等について)
- 7月(令和4年度 特産果樹産地育成・ブランド確立事業)
- 7月(道路通行支障木(道路にはみ出た木や枝)の適正な管理のお願い)
- 6月(農業用使用済プラスチック回収事業)
- 6月(ナラシ対策について)
- 6月(果樹経営支援対策事業(第2次)の実施要望)
- 3月(春植用苗木 購入申込み)
- 3月(新型コロナウイルス感染症対策水稲種子助成事業)
- 3月(振興作物の助成要望調べ)
- 3月(黒星耕種的防除)
- 3月(りんご黒星病防除対策)
- 2月(農業大学講座開講のお知らせ)
- 2月(果樹共済に加入しよう)
- 2月(果樹経営支援対策事業(第1次)の実施要望)
令和2年
- 6月(りんご黒星病 被害葉・被害果収集処分について)
- 6月(果樹経営支援対策事業(第2次)の実施要望)
- 3月(認定農業者制度改正について)
- 3月(りんご黒黒星病対策)
- 3月(りんご黒星病防除対策事業)
- 2月(りんご黒星病対策)
- 2月(果樹共済に加入しよう)
- 2月(果樹経営支援対策事業第(第1次)の実施要望)
- 1月(りんご剪定会お知らせ)