マイナンバーカード休日窓口を開設します(完全予約制)
仕事や学校などの都合により、平日マイナンバーカードの手続きが難しい方のために、休日窓口を開庁します。
完全予約制です。
令和7年度 開庁予定日
令和7年
9月13日(土)、10月11日(土)、11月8日(土)、12月13日(土)
令和8年
1月10日(土)、2月14日(土)、3月14日(土)
※予約のない場合は開庁しませんのでご了承ください。
予約可能な手続き
マイナンバーカードの申請
マイナンバーカードの受取 (交付)
電子証明書の更新
暗証番号の変更・再設定 (ロック解除) 等
※紛失したカードの再交付など、交付時に再発行手数料がかかる人は休日窓口をご利用いただけませんのでご注意ください。
受付場所
鶴田町役場 住民環境課 1階2番窓口
予約について
オンライン予約
休日開庁日の2日前まで下記の予約サイトから予約できます。
予約サイト
電話予約
休日開庁日の前日17時00分まで電話での予約が可能です。
鶴田町役場 住民環境課 戸籍住民係 TEL:0173-22-2111(内線:154・155)
ご注意
・マイナンバーカードの受取には必ず申請者ご本人様が来庁してください。
・やむを得ない事情により代理人による受取を希望される場合は、要件等について確認が必要ですので、必ず事前に電話でご相談ください。
・本人確認書類等をお持ちでない場合は、カードの受取ができません。
必要な書類等については、交付通知書はがきの裏面をご確認ください。
・マイナンバーカードの電子証明書の手続きには暗証番号(6桁以上の英数字・4桁数字)が必要となりますので、ご持参ください。
※暗証番号がわからない場合は、窓口で再設定できます。
・住民票等の各種証明書交付事務および住民異動届、各戸籍に関する届出は取扱いしておりません。
キャンセルについて
予約日前日までに、住民環境課戸籍住民係までご連絡ください。
お問い合わせ・ご連絡先
鶴田町役場 住民環境課 戸籍住民係 0173-22ー2111(154・155)