鶴田町過疎地域持続的発展計画(案)に関するパブリックコメントを募集します
鶴田町過疎地域持続的発展計画(案)へのパブリックコメント募集
令和4年4月1日「過疎地域の持続的発展の支援に関する特別措置法」の施行に伴い、過疎指定を受けました。当町が持つ地域資源を最大限に活用し「過疎地域の持続的発展の支援に関する特別措置法」に定められた財政上の支援措置等を活用しながら、持続的な発展を目指す指針とするため、令和4年度から令和7年度までの4か年を計画期間とする「鶴田町過疎地域持続的発展市町村計画(案)」を策定することといたしましたので、多くの町民の皆様からのご意見を募集いたします。
意見募集を行う計画案
鶴田町過疎地域持続的発展計画(案)
募集期間
令和4年5月9日(月)~令和4年5月20日(金)まで
※窓口での閲覧は、上記期間内の役場開庁日・時間内となります。
※意見書の提出期限は、5月20日(金)午後5時必着です。
意見を提出できる方(個人以外の法人や団体を含みます)
・町内に住所を有する方
・町内に通勤・通学している方
・町内に事務所等を所有している方
・鶴田町に対して納税義務がある方
・本件の実施に関し利害関係のある方
資料
※企画観光課まちづくり班窓口でも閲覧できます。
意見の提出様式(自由様式可)
提出方法
直接ご持参いただくか、郵送、ファックス、電子メールでご提出ください。
提出先
〒038-3595 鶴田町大字鶴田字早瀬200番地1
鶴田町 企画観光課 まちづくり班
ファックス 0173-22-6007
電子メール keikaku@town.tsuruta.lg.jp
留意事項
- 提出いただいたご意見の概要とご意見に対する考え方などについて、町ホームページ等により公表いたします。
なお、内容が類似するご意見は、取りまとめて公表することがあります。 - 氏名・住所が記載されていないものは意見として受付できません。
- 電話、窓口等での口頭による意見の受付及び個別回答はできません。
- 期限を過ぎた意見書の受け付けはできません。
お問い合せ先
企画観光課 まちづくり班
TEL 0173-22-2111(内線261)