新型コロナウイルス感染症対策事業に関する窓口一覧
地域経済活性化
観光イベント事業
企画観光課 観光班(内線:264、265)
(富士見湖パークの冬季利用を促進するために、冬季のイベントを開催予定)
観光客二次交通助成事業
企画観光課 観光班(内線:264、265)
(富士見湖パークや道の駅までのタクシー利用料金の助成)
地域経済支援臨時対策事業
企画観光課 観光班(内線:264、265)
(町内の宿泊施設の利用者へ町特産品を贈呈)
飲食店応援キャンペーン事業
企画観光課 観光班(内線:264、265)、商工会青年部
(飲食店の利用者に抽選で割引券を贈呈)
事業所・家計への支援
商工事業者に対する小口資金特別保証制度
企画観光課 観光班(内線:264、265)
感染症対策店舗等施設整備費補助事業
企画観光課 観光班(内線:264、265)
上水道料金の免除
建設整備課 上下水道班(内線:281~284)
(上下水道料金の基本料金とメーター使用料を令和3年3月分まで免除)
子育て世帯への支援
新生児特別定額給付金給付事業
町民生活課 くらしの窓口班(内線:151~154)
妊婦特別定額給付金給付事業
健康保険課 健康長寿班(内線:131~136)
学校給食費保護者負担分支援事業
教育委員会 学校給食センター(0173-22-3171)
(学校給食費を令和3年3月まで免除)
保育等利用者負担額支援臨時対策事業・保育等副食費支援臨時対策事業
町民生活課 福祉支援班(内線:162)
(0歳から2歳児の保育料・副食費を令和3年3月まで補助)
大学生等生活支援臨時対策事業
教育委員会 学務総務班(内線:213、214)
町民の感染症対策
インフルエンザワクチン予防接種事業
健康保険課 健康長寿班(内線:131~136)
感染症予防対策商品券給付事業
企画観光課 観光班(内線:264、265)
(感染症予防資材の購入費用等として町民1人当たり5千円分の商品券を支給)
児童生徒の感染症対策
学校再開に伴う感染症対策・学習保証等に係る支援事業、感染症対策のためのマスク等購入事業
教育委員会 学務総務班(内線:213、214)
(小中学校の感染症対策資機材等の購入)
町税・公共料金等の支払猶予
介護保険料・後期高齢者医療・国民年金の納付猶予と減免について
健康保険課 国保介護班(内線:142、143)
地方税の徴収猶予について
税務会計課 出納徴収班(内線:123、124)
上下水道・住宅の支払い猶予について
建設整備課 上下水道班(内線:283、284)
建設整備課 土木班(内線:287)
その他の感染症対策
感染症対策用品の購入
総務課 財務班(内線:275)
(役場庁舎等で使用する消毒液、洗剤等の購入)
議会等会議システム導入事業
総務課 人事行政班(内線:271)
(議会等会議システムを導入するためのタブレット端末の購入及びWi-Fi設備の整備)
庁舎出入口自動ドア設置事業
総務課 財務班(内線:275)
(役場庁舎出入口2カ所のドアを自動ドアに改修)
投票所等感染対策事業
総務課 財務班(内線:275)
(選挙の投票所等の感染対策用品の購入)
避難所感染対策資機材購入事業
総務課 人事行政班(内線:271)
(避難所の感染対策用品の購入)
つがる西北五広域連合負担金
鶴田診療所(0173-22-2261)
(鶴田診療所等の感染対策費用)
新型コロナウイルス感染症対策・感染予防対策に関する情報・相談
健康保険課 健康長寿班(内線131~136)